phone06-6926-1886
06-6926-1886
大阪市都島区友渕町2-1-5
ともぶちクリニックビル1F

予防接種VACCINATION

当院では地域の健康のため予防接種を行っています

予防接種

当院では、地域にお住まいの皆様の健康維持に貢献するべく、各種予防接種を実施しております。

感染症の予防は、症状が出てからの治療も大切ですが、「かからないようにすること」が何よりも重要です。とくにご高齢の方や慢性疾患をお持ちの方、小さなお子様など、感染症にかかると重症化しやすい方にとっては、予防接種が大きな意味を持ちます。

体調がよくても油断せず、適切な時期に予防接種を受けることが、ご自身と大切な人を守る第一歩です。予防接種に関して不安や疑問がある方は、お気軽にご相談ください。

予防接種を受けられない方

予防接種は基本的に安全に行えるものですが、次のような方は接種ができない、または医師と相談が必要です。

  • 高熱(37.5度以上)がある場合
  • 重い急性疾患にかかっている場合
  • 過去にワクチン成分でアレルギー反応(アナフィラキシー)を起こしたことがある場合
  • 妊娠中で、生ワクチンの接種を予定している場合(ワクチンによって異なります)
  • 医師が不適当と判断した場合 など

接種前の問診や診察で、健康状態をしっかり確認した上で接種を行いますので、安心してご来院ください。

インフルエンザの予防接種について

インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって引き起こされる感染症で、38度以上の高熱、全身のだるさ、関節痛、頭痛、咳などの症状を伴います。例年、11月〜3月ごろにかけて流行し、とくに高齢者や持病のある方では肺炎などの合併症を引き起こしやすく、重症化のリスクがあります。

インフルエンザワクチンは、不活化ワクチンで、接種により重症化や合併症のリスクを抑える効果が期待できます。100パーセント感染を防ぐものではありませんが、かかった場合でも軽症で済む可能性が高くなります。毎年ウイルスの型が変わるため、毎年の接種が必要です。とくに65歳以上の高齢者、基礎疾患のある方、小児、妊婦の方には接種が推奨されています。

ワクチンは、接種から予防効果を発揮するまで約2週間かかり、そこから効果は5ヶ月間ほど持続するとされています。当院では、例年10月ごろからインフルエンザワクチンの接種を開始します。接種ご希望の方は、お早めにご予約ください。